フランシウム87

南フランスに住む日本人学生が発信するブログ。

気になる単語を入力して検索してください🌛

社会人とは?

今、日本でホットな話題になっている「電通新入社員の自殺」事件。

日本で数年前から高まっている、「働き方」に対して新しい価値観を見出そうとするムーヴメントがある中起きてしまった今回の事件。社会人としての重責に押しつぶされてしまったのだろうと思うと、心が苦しくなります。

 

そこで思ったのですが、僕たちがよく使う「社会人」という言葉。

これって、どういう意味なんでしょうか?

f:id:bantan19:20161012032417j:plain

 

mokuji

 

 

 

社会人とは?意味を調べる

 

まずは、国語の観点から「社会人」という言葉を観察してみましょう。

 

手元にある広辞苑で調べると、こう出てきました。

①社会の一員としての個人。

②実社会で活動する人 。

 

他の人間とのかかわりあいの中で生活している人は、社会人と呼ばれるべきなのでしょう。

さて、ここで質問。あなたは「社会人」という単語を外国語に翻訳できますか?

 

僕はよく、勉強をしているときに辞書に出てこなかった単語はwikipediaで検索→該当ページを他言語で参照して翻訳、ということをすることがよくあります。

wikipediaの「社会人」のページから他言語へジャンプすることはできるでしょうか?答えはNOです。日本語のページしかないんですね。

wikipediaにはこのような解説が載っています。

社会人(しゃかいじん)は、社会に参加し、その中で自身の役割を担い生きるのことである。一般的には学生は除外される。 ただし一部の学生も社会人と呼ばれる場合がある。

日本語以外の諸外国語では日本で言うところの『社会人』をさす言葉はほとんど見られない。たとえば英語ではworker(労働者)やadult(成人)、citizen(市民)という単語はあるが、日本語の『社会人』にあたる単語・表現はなく、最も近い言語では『participant in civil society』。

―wikipedia

 

wikipediaのほうが、広辞苑よりも具体的な解説がされていますね。

社会の中で自分の役割を担う人のことだそうです。

 

 

日本の大学生はモラトリアム期を過ごす

 

日本では、よく学生でいる期間をモラトリアム期と表現することがあります。

モラトリアムとは遅延を意味するのですが、ここでは成熟した人間の社会的義務の猶予期間のことを示しています。wikipediaにもあるように、社会人と対応するものですね。

 

先日、フランスの大学で先生と話していた時に日本の大学生の話になりました。

僕は残念ながら、日本で大学生活を送ったことはないので、聞いた話では日本の大学では社会に出る前の楽しみを享受する人も多い、という話をしました。

すると、先生と周りにいる学生からは意外だ!という反応が。フランスでの大学というのは、まじめに勉強をする場であり、その後の仕事をする人生をより良いものにするためにあるものなのだそうです。もちろん、彼らの言う「まじめに」という言葉には若干の疑念が残りますが、基本的な「大学生活」の捉え方はコレなんだと思います。フランス人は、「勉強する」というのを頻繁に"travailler"や"bosser"(「仕事をする」)という動詞で表したりしますからね。

 

 

 

 

 

ポストモラトリアム期

 

それでは、モラトリアム期と呼ばれている学生生活を終えれば社会人となるのでしょうか。

学生後の人の人生というのは、それまでの学生でいた時の過程と比較すると、実にいろいろなヴァリエーションがありますよね。

 

ここで僕はわからなくなるのです。

 

社会人とは、学生生活を終えた人が、ほぼすべてなるものなのでしょうか。

スーパーに行って買い物をすれば、それは社会的な環境に身を置いた人間ということにを実感させます。サービスを通してや、お金の循環を通して、人と人、ひいては社会との関係がありますからね。となると、社会人という称号を得ないのは、山奥にこもった隠者くらいなのでしょうか。

僕は学生ですが、一応仕事もしています。しかし、海外在住のため、母国でも在住国でも、どちらの税金もほとんど免除されています。はたして、僕は社会人と言えるのでしょうか。

 

社会的な役割を持たない人なんているのか。

 

「社会人なんだからしっかりしなさい。」

 

社会人はどれくらいしっかりとしたものなのでしょうか。

 

先日、社会人として持つべき物差しの一つとして「趣味を持つこと」を勧めている記事を見かけました。理由は、趣味をすることが時間的・精神的に難しくなった時が、会社の辞め時だからだそうです。社会人ってそんなにつらいものなのでしょうか。

 

結論もオチもないのですが、「社会人」という言葉、考えれば考えるほど不思議な言葉に思えてきます^^

 

francium87.hatenablog.jp